弊社制作「佐山透ドットコム」が本になりました!

2009.06.30 Tuesday
        
超〜嬉しいニュースです!

弊社が制作した、小説家・佐山透先生のホームページ「佐山透ドットコム」 (http://www.sayamatoru.com/)が本になって、昨日出版されました。

イタリア式リタイア術―世界は好きなことばかり <アマゾン>

佐山透 イタリア式リタイア術リタイア宣言した小説家・佐山透(さやまとおる)先生が毎週送ってくださるエッセイを、弊社にてホームページに直して更新を続けている、先生個人のホームページです。今でも毎週更新しています。

制作を企画した当初は、「なるべく毎週更新」という予定だったのですが、結局、欠かさず毎週更新しました。海外にいても、病院に入院していても、エッセイの原稿を毎週必ずメールで送ってくださいました。

もちろん、佐山先生が毎週書いていたエッセイが素晴らしいからホームページが本となって出版されたのですが、ホームページを作った私としても、超、超嬉しいです。

この際だから宣伝してしまいます! 1,500円です。是非、買ってください! 面白いと思います。

            
格安ホームページ作成/SEO

テストページからの切り替え

2009.06.29 Monday
        
弊社ではホームページを作る際に、通常は最初に案を作って、それをテスト環境に載せて、お客様にご確認いただきます。(完成前の案なので、パスワードなどで保護して、お客様にしか見られない状態にしておきます。)そしてご確認いただいて、何箇所か修正した上で、完成版としてインターネット上に公開し、誰でも見られるようにします。

で、時々、完成したあとで、「やっぱり変更」ということもあります。もちろん、OKなのですが...

「変更をお願いしてあるのに、変わっていません。」という連絡をいただくことがあります。「いや、3日前に変更してありますけど?ブラウザの更新ボタンを2-3回押してみてください。」「いいえ。変わっていません。」

そういう場合は、大抵は、お客様は、まだテスト画面を見ているのです!

だって、もう完成したじゃないですか!完成品があるのに、テスト画面まで変更しませんよ!

でも... やはり、テスト画面を何回も見ているうちに、お客様も自然とテスト画面を見てしまうのですね。そして確認は常にテスト画面で行ってしまうのかも知れません。

私の説明不足でした。

今度からは、お客様に余計なご負担をおかけしないように、切り替え時にはテスト画面を抹消して、その旨をキッチリご説明するようにします。
            
格安ホームページ作成/SEO

購入したくなるネットショップ

2009.06.28 Sunday
        
購入したくなるネットショップ 私はネットショップを仕事で作る一方で、プライベートでもよく買い物します。特に世界最大手であるアマゾンは利便性が非常に高く、値段も手頃なため、本やCD、家電、パソコンソフトの購入まで、よく使います。

さてアマゾンではなく、最近小さなネットショップを使いました。恐らく個人か、数名程度のスタッフでやっている店でしょう。 別に有名店ではありません。たまたま欲しい商品を検索してたどり着いた店です。デザインもいいとは言えず、色使いなどもどちらかというと下手なほうでしょう。でも安心して購入することができました。なぜでしょうか?

1. 画面が機能的。商品がわかりやすくカテゴリー別に分かれており、探しやすく、目的画面にも行きやすい。
2. 担当者の笑顔の写真がある。トップページ左側に、若い店長さんの笑顔の写真と挨拶があり、親しみやすい。
3. 商品説明が丁寧。食器棚を購入したのですが、全体像はもちろん、部分部分の写真がアップであり、サイズも一つ一つの棚の内寸と外寸までキッチリと表示されている。
4. 送料が無料。もちろん値段に含まれているのでしょうけど、「送料別途5,000円」なんて書かれているより、「送料無料」という方が気持いいですね。
5. 決済方法が多様。銀行振込、代引き、クレジットカード、コンビニ払いと、一通りの方法が可能なので、信頼できる。

一見ぱっとしないショップなのですが、思わず安心して利用してしまう要素があると思います。
            
格安ホームページ作成/SEO

年齢を推測してはいけません

2009.06.27 Saturday
        

と、いつも思っているのですが...

先日、ある初対面のAさんという方と話をしていて、「でもN社長は、Aさんより20近く若いですよ」と、言ってしまいました。N社長は30くらい、話をしていたAさんは50-60くらいだと思ったのです。

でも話をしていくうちに...「じゃあ、Nさんと私は同じくらいですね!」と言われ、「?」。実は...Aさんは30過ぎでした。50くらいに見えたのですが...

よけいなことは言うものではありません。私も女性によけいなことを言ったことはないのですが...

            
その他

意外な検索方法でたどり着いたお客様

2009.06.26 Friday
        
ほとんどの方は、弊社のホームページを「ホームページ作成 格安」とか「ホームページ作成 英語」とか、そういうキーワードで検索して見つけてくださいます。

しかし、先日お会いした新規のお客様。自分がこれから商売を始めるに当り、業界調査のためにライバル社のホームページを色々と見ていくうちに、「あっ。A社のホームページいいな。」なんて気に入ったホームページを見つけ、そのホームページを作った業者を調べたそうです。「A社 ホームページ 作成」というキーワードの使い方ですね。そして、弊社にたどりついたそうです。

弊社の作ったホームページは、デザインの派手さや、高度な機能などがないので、見た人がそれほど関心を持って、「どこが作ったんだろう?」と考えるまでには至らないのがほとんどなのですが...

認めてくださった方がいるのは、とっても嬉しいことです。

            
格安ホームページ作成/SEO

とっても嬉しい、お客様の「お客様の喜びの声」

2009.06.25 Thursday
        
弊社がホームページを作成した仲介手数料無料・不動産「リビン」のお客様の声のページに、ヤフーから検索してホームページを見つけて、不動産を購入された方の声が載っています。

リビン

SEOにかなり力を入れ、半年かかってやっと安定してヤフーの1ページ目に表示されるようになったホームページです。

その甲斐あって、ホームページからのお問い合わせが増え、成功しています。

また、その会社を使ったお客様(つまり、私のお客様のお客様)も大変喜んでいらっしゃる様子なので、私にとっても嬉しい限りです。

我々ホームページ業者ができることなんて本当に微力ですが、少しでも皆様のお役に立てているのは、この上ない喜びです。
            
格安ホームページ作成/SEO

グーグルの翻訳ツール

2009.06.24 Wednesday
        
面白いツールを見つけました。

グーグルが以前から無料で色々な翻訳機能を提供していましたが、先日、ブログやホームページにも貼り付けられる翻訳ツールをリリースしました。(*こういう、ミニツールを「gadget=ガジェット」というのですが、まだ日本語としては十分に普及していないため、私はあえて「ツール」と呼んでいます。)

このツールは、ホームページにコードを貼り付けておけば表示され、見た人はクリックして好きな言語を選ぶだけでそのホームページが自動的に翻訳されるという超・便利なものです。もちろん翻訳は機械翻訳なので、かなり無理がある上に、レイアウトなども大きく崩れることが多々ありますが、まあ、割り切って使えば面白いでしょう。

何より超簡単に多国語ホームページが出来上がるのが魅力です。

↓早速、本物を貼り付けておきました!このブログが一発で英語や他の言葉に翻訳されますので試してみてください。
            
格安ホームページ作成/SEO

イッショウ、ニショウの「ショウ」

2009.06.23 Tuesday
        
 電話で名前の漢字をお客様に説明していただいたときに、「ひであきのヒデは優秀のシュウ」、「ショウはイッショウ、ニショウのショウ」と言われ...

「1升、2升のショウ??」

「違います!メールで送ります!」と言われてしまいました。

正解は「章」でした。

別に私はアル中ではないのですが...
            
-

写真が違う!

2009.06.22 Monday
        
ある大きな組織のホームページを作っています。

その中で偉い人のご挨拶のページがあるのですが、その原稿が、先方もご多忙なこともあり、非常に時間がかかっていました。で、とりあえず写真だけ送ってきて、その2週間ほどあとにやっと文章が届いたので、あわせてホームページに掲載したところ...

「写真と名前が違います」と言われ、「???」

どうやら、色々な担当者がいて、写真を送った人と文章を送った人、文章を書いた人、そして本来登場すべき「偉い人」がすべて別人だったようです。

まあ、大組織にはありがちなのかも知れませんが... わずか数名で何から何までこなしている我々にとっては別世界のようです。
            
格安ホームページ作成/SEO

難しい、URLの入力

2009.06.21 Sunday
        
URL、つまりホームページアドレスを日常的に手入力している人って、どのくらいいますか?

手入力する人はIT関係などよっぽど慣れている人以外に、実はほとんどいないのです。例えば普段ヤフーを使っている人がグーグルを使うときは、http://www.google....なんて入力せずに、ヤフー検索で、「google」とか「グーグル」って入れてたどり着くのです。(普段グーグルを使っている人がヤフーを使うときはその逆ですね。)

打つのが面倒なのはありますが、やっかいなのは、スペルミスやちょっとしたミスでもエラーになることでしょう。

例えば、「http://www.yahoo.co..jp」と打ってしまえば、もうだめです。(coとjpの間にドットが2つあります。)お客様からいただくメールアドレスやホームページアドレスにもこの手のミスがよくあります。

インターネットはドンドン改良されて使いやすくなっていますが、アドレスそのものの改良はまだないようです。

            
格安ホームページ作成/SEO