究極のSEO

2011.06.30 Thursday
        
ここ数カ月間の、この業界での話題を見ていると... 5年後のSEO、いやSEOの傾向自体が収束しつつあるような気がします。究極にはSEOとは何か?将来的に、Googleやヤフーのエンジン(日本では同一ですけど)は何を基準に順位を決定するのか?

あたりまえだけど、やっぱり中身が充実しているホームページです。それに尽きるのです。

さんざん、リンク数だの、内部構造だの、コードの最適化だの、色々と(何百も)言われていましたし、それらはすべて正しいのですが、だんだんとウエイトを落としてきています。例えばリンク数が最重要だとされていたがために、お金を払ってリンクを1000も買ったり、それを商売にする業者があとを絶たなかったりしていたわけです。でもイタチごっこで、グーグルも不正な売買はチェックしてペナルティを課すようになってきているわけです。

それで最後に何が正しいかと言えば... やはり(当たり前なんだけど)中身が充実しているホームページ。そういうホームページなら自然にツイッターでもFacebookでも色々な人に紹介されるし、Q&Aサイトやマスコミサイトにも取り上げられるのです。すると自動的にSEOでも有利になるわけですね。

結局は「王道なし」ということに、そろそろ落ち着く気配です。
            
格安ホームページ作成/SEO

グーグルの新サービス

2011.06.29 Wednesday
        
昨日書いた「黒いグーグル」に加えて、グーグルが相次いで新サービスを発表しています。2-3日前から話題になっているのは、「グーグルプラスバー」というボタンです。(↓実際に機能しています。押してみてください!)

 

明らかにFacebookの「いいね」やツイッターの「ツイートする」ボタンを意識していますね。Facebookが色々な意味でグーグルに追いついてきたので危機感を抱いていることは明白です。

近いうちに、このブログを含む色々な大手ブログサービスにもデフォルトで設置されるようです。私も早速、自社のホームページの1つに付けてみました。

http://www.homepageprice.com/

あとは、Facebookとはちょっと違う、グーグル独自のSNS(ソーシャルネットワーク)サービスも次々にリリースを始めました。

 http://www.google.com/intl/ja/+/learnmore/

今のところは単なるグーグルの集客手段として使われるようですが、場合によってはこれがグーグルの検索結果に影響する可能性もあります。

すぐに対策を取る必要はありませんが、ちょっと様子を見たいと思います。
            
インターネット/最新技術

黒いグーグルメニュー

2011.06.28 Tuesday
        
 グーグルの上にあるメニュー部分が、2-3日前から突然黒くなっています。

グーグル黒バー

と思ったけど、これはブラウザによって違うし、ログインの有無とか、色々な条件で違うみたいです。

で、これが今、世界中でものすごい話題になっています。(もっとも世界中と言ってもネット関係者の、しかもオタクな人たちの間だけですが...)グーグルは何か新しいことを始めるだの、大きく変わる前触れだの、何かの実験だのと、憶測が飛び交っています。

真相はまだ定かではありません。

でも、これをやっているグーグルの人たちって、さぞかし愉快でしょうね。下界が騒ぐのを上から見て楽しんでいる感じ。一回そんなことやってみたいですね...


6/29 09:40 追記:つい先ほど、つまりこのブログを書いた5時間ほど後に米グーグルが正式発表を出したようです。http://googleblog.blogspot.com/2011/06/evolving-google-design-and-experience.html
            
インターネット/最新技術

メールの返事が異常に遅い場合

2011.06.27 Monday
        
「ビジネスメールは24時間以内に返事を出すのが鉄則」と、このブログで何度となく書いていますし、それが常識だと思っているのですが、それはあくまで我々の世界での話。普段パソコンを使わない仕事をしている人にとっては、なかなか実現できないものです。

さらに...パソコンを使わない、まったく別の仕事をしている人が脱サラを目指してネットで新しい仕事の準備を始める場合なども、ありがちな話です。本業がとても忙しく、また本業でネットを使っていない方だと、メールがなかなか見てもらえないことがあります。

新しい仕事のためのホームページを作成しているのですが、そのやり取りに1回1週間(!)かかることだってあるのです。そんな場合、普段なら3週間程度でできるホームページが3カ月くらいかかってしまいます。

私としてはとにかく早くホームページを完成させたいと思うのですが、逆にお客様はそれほど急いでいなく、また急ごうにも急げないことだってあるのです。

そんな場合でもお客様のペースに出来る限り合わせるように努めています。
            
格安ホームページ作成/SEO

刑事コロンボ

2011.06.26 Sunday
        
刑事コロンボの主役であるアメリカの大物俳優・ピーターフォークさんが先週亡くなりました。私は小学校のころ、この番組をNHKで毎週見ていた大ファンだったので、ちょっと残念です。

あの頃はテレビも二カ国語なんてなく、字幕版も少なく、ほとんど吹き替えでしたね。小池朝雄さんという、日本を代表するような声優さんでした。「ウチのかみさんが...」というセリフが有名ですが、あれは(もちろん)原版にはなく、吹き替え版のみです。小池朝雄さんの話すトーンが何ともピッタリで、番組自体もヒットしたのだと思います。原版にない言葉が日本ではヒットにつながったのですから、すごいことです。あの吹き替えなしでは日本では大ヒットしていなかったのではないでしょうか?

ふと考えたのですが、海外の製品を日本に持ってくる時やホームページを日本語化する時にも、すごく共通していることですね。

英語のホームページをそのまま翻訳して日本語版を作ったところで大成功は望めません。やはり日本独自の味を付けることが大切でしょう。逆に日本製品が海外で成功したときでも、その国の仕様に合わせて独自モデルを作ったという話は沢山あります。

こんなところに国際ビジネスの原点を見た思いがします。


            
格安ホームページ作成/SEO

技術代は交渉しない

2011.06.25 Saturday
        
ある会社の社長さんに言われたことなのです。プロの職人の仕事に対して、値段を交渉するのは失礼だと。

例えば高名な作曲家や画家に対して、その仕事の費用を交渉することはないですね。もし「安くして」と言えば、それはその仕事を見下しているということです。芸術家なら大抵は怒るでしょう。

プロの職人が行う、芸術性が高い仕事や専門的な技量が高い仕事に対して「安くしろ」という交渉をするのは相手をバカにしているような気がします。

まあ、我々ホームページ屋の仕事なんて、芸術でもないし、それほど技量が高い仕事でもないのですが... でも何か、こんなことを言っていただくだけでも嬉しいですね。

と、私自身は芸術家でも職人でもなく単なる商人なので、値段交渉はするのも受けるのもまったく違和感ないのですが。

しかし、やっぱり、自分がお客さんの立場になったときに、ものすごいレベルの高い職人や芸術家に対しては、値引き交渉はNGだと思います。
            
その他

Fattoriaホームページ、完成しました。

2011.06.24 Friday
        
兵庫県の山奥で農業体験やトレッキングなどの自然教室を行うサービス「Fattoria」(ファットリーア)のホームページが完成しました。

農業体験,自然教室,トレッキング,キャンプ,タケノコ掘り,スキー教室/大阪,京都,関西,近畿/Fattoria(ファットリーア)

大自然をテーマにしたサービスなので、視覚的にも自然が伝わるようにデザインしたつもりです。

都会で日々明け暮れ、自然と遠い生活をしている子供から大人まで、今後のニーズが期待されるサービスです。
            
格安ホームページ作成/SEO

短期間での成果

2011.06.23 Thursday
        
滅多にないのですが、新ホームページを公開して3日後に注文が入る... なんてことも稀にあります。

グーグルのエンジンは定期的に巡回して新しいホームページを発見してくれるので、たまたまその定期的な巡回の直前に公開したホームページはすぐに検索される可能性が高いのです。今回はそんなケースだったのでしょう。

ヤフーでもグーグルでも、色々なキーワードで早速1位に表示されていました。(作った私自身もちょっとびっくりです。)

そして早速注文があり、また別件でお問合せが入っているようです。お客様も大喜びです。

毎回こんなにうまくいくといいのですが.... 


            
格安ホームページ作成/SEO

Firefoxのダウングレード

2011.06.22 Wednesday
        
技術者やネットに少し強い人がよく使っているブラウザ、Firefox(ファイヤーフォックス)。私もメインのブラウザとして愛用しています。このブラウザは割と頻繁に自動アップデートがあって、常にセキュリティが強化された状態にあるのが一つのメリットなのです。

今朝立ち上げると早速、「新バージョンにアップグレードしますか?」と出てきたので、迷わず「はい」を押してアップグレードすると... なんと、愛用していたグーグルツールバーや他のアドオン(追加機能)が消えてしまいました!どうやら、アドオンはまだ新バージョンに対応していないということです。(今月、2回目だ...! 6月3日「消えたグーグルツールバー」

それじゃあ不便なので旧バージョンに戻そうとしたのですが、なかなかやり方がわかりません。その後ネットで調べてやっと見つけて無事ダウングレード出来たので、ここに簡単に書いておきます。困った人、どうぞ!

1.ファイヤーフォックスの過去バージョンのライブラリにアクセス。(FTPサイトです。)
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/

2.戻したいバージョンを選択。よくわからなければ「4.01」でいいと思います。

3.ウィンドウズならwin32を選択。次に言語選択で「ja」を選択。

4.Setup4.01exeをクリックして旧バージョンをダウンロードして、インストール。

新バージョンが自動的に上書きされて旧バージョンにダウングレードされます。私の場合、ブックマークやツールバーなどはすべて元通りでした。
            
インターネット/最新技術

ホームページを見てかけてくる営業の電話

2011.06.21 Tuesday
        
大体一日平均10件くらいはかかってきますね。ウチで10件なので、大会社の有名人なんかだと100件以上(いや、もっと?)あるかと思います。大半は受付で断っているのですが、個人名を出されたり、いかにも「重要な仕事の話が..」という雰囲気で話されると受付も下手に断れず、つないでくるのです。

ま、それはいいとして。

会社を設立してホームページを作って公開し仕事を始めたときは、営業の電話でもかかってくるのが嬉しかったものです。最初はなかなかお客様からの電話なんてなくて、営業の電話ばかりでした。押し売りだとわかっていても、ついつい話を聞いてしまいました。営業の電話がかかってくるということは、自分の会社が(たとえわずかでも)世の中に認識されているという意味ですから、喜ばしいことなのです。(それが何年かしてビジネスも軌道に乗って、しかも営業電話の件数が増えてくると、やっぱりウザくなってくるのですが。)

みなさんも経験があると思います。ホームページを公開してすぐに千客万来なんてことはありえません。大抵は最初は営業の電話ばかりです。でもそれもホームページの成果の一つですよ。少なくとも認識されているわけなのですから。

それをホームページの欠点だと言う人もいますが、それは違います。電話帳に載せても、新聞広告に載せても同じです。「営業の電話が多くて困る」と言う人は、自分で商売をやったことがない人でしょう。

営業の電話が沢山かかってくるほど注目度が高いホームページを作るのも、我々の仕事だと思います。
            
その他