猛暑と景気

2018.07.31 Tuesday
        

「暑さが続くと景気に影響が...」

 

ん?

景気に一体どう影響するのでしょう?
明暗が分かれるはずです。

 

典型的な勝ち組がエアコン、飲料、アイス、タクシーなど。これは想像通りです。

 

意外なのがコンビニ。飲料やアイスが売れるという要因もありますが、暑いのでふらっと立ち寄る人が多く、その「ついで買い」重要が無視できないくらいあるそうです。

 

外食や百貨店、スーパーなども天気が良いのはプラスなものの、ここまで猛暑だと「寄り道しないで家に帰ろう」という人が多いらしく、どちらかというとマイナスのところが多いそうです。レジャーランドなどもプールはいいものの、遊園地などは控える人の方が多いようです。

 

農作物は暑さに強いものも一部ありますが、大抵は猛暑には弱いハズです。全体としてはかなり厳しい状況の様子です。

 

アパレルは夏物が好調といえども、その後の秋、冬がガクッと下がる懸念が強いとのことです。秋冬の方が単価が高いので、年間を通すと厳しいようです。

 

私たちの仕事はあまり関係ありませんが、どちらかというと...やはり暑さで仕事が後回しになってしまう人が多いのか、問い合わせが例年に比べて若干少ない気もします。

 

全体としてはマイナスの方が優勢らしいですね。
やはりみんなで暑さを乗り越えて頑張るしかありません。
 

            
ビジネス/経済/仕事

「パスワードを盗んだ」という脅しメール

2018.07.30 Monday
        

週末、友人のところに、「お前のパスワードを盗んだぞ。悪用されたくなければ金を払え」という内容のメールがきました。そこに書いてあるパスワードは、確かに以前使っていた本物のパスワードなのです。

 

これ、結構あせりますよね。脅しメールは沢山あっても、他人が知っているはずがない本物のパスワードが書いてあるとは…。案の定、調べてみたところ同じ手口のメールは沢山あるようで、やられてしまった人もいるようでした。

 

そもそもパスワードは、何年か前にAdobeだったかDropboxだったか、どこかが情報流出した時に出てしまった可能性が高そうです。もちろんはっきりした事は不明です。

 

いずれにせよ、やはりパスワードは使いまわさなことと、時々更新することが大切なのです。基本的なことですが、それさえ守っていれば、何も怖がる事はないわけですから。

            
インターネット/最新技術

タッチパネルによる外国語対応

2018.07.29 Sunday
        

ちょうど去年の今頃、タッチパネル式の回転寿司について、やっぱり板前さんとの会話がないとさみしいとか、でも英語版や中国語版があると便利だな...なんてことを書きました。

 

http://mahanacorp.jugem.jp/?day=20170723

 

で、今日久々に回転寿司に入ってみたら、ちゃんとありました。

 

 

しかも、ちゃんと英語版と中国語版です。

 

いつからあるのでしょう?昔からではないと思います。ここ数年でしょうか?

 

いずれにせよ、これってかなり便利です。英語や中国語をできる店員さんがいなくても、とりあえずは注文取りと会計はこれでOKなのです。使う方も、下手な英語、中国語の説明を聞くよりも確実ですし、何よりすべて写真付なので選びやすいと思います。

 

まあ、質問とか何かあるとやはり言葉での対応は不可欠ですが、これで7割くらいは何とかなるような気もします。

 

これから2020年に向けてますます普及するかも知れませんね。

            
インターネット/最新技術

ますます正確になった天気予報

2018.07.28 Saturday
        

小中学校が夏休みになった途端、台風が上陸してしまい、予定変更を余儀なくされた人も多いことでしょう。

 

しかし...最近の天気予報の進化にはつくづく目を見張るものがあります。私が愛用しているスマホアプリも、いつの間にやら5分単位の予報が出るようになっていました。少なくとも数ヶ月前までは1時間単位だったと思うのですが。もちろん場所だって昔は「関東」だったのが東京になり、区になり、今では「渋谷道玄坂」とか超具体的になっていますね。つまり、「渋谷道玄坂の5分後の天気」なんて具合に調べることができるのです。

 

これでカサが不要か必要かを決めることはもちろん大事ですが、商売をやっている人にとっては細分化された天気予報はとても便利だと思います。飲食店なら仕入れに大きく影響しますし、タクシーなどの商売も天気の影響は大きいでしょう。

 

これまでカンに頼っていたようなことが情報として誰でも入手できるようになったのだから、あとはそれをいかに上手に活用するかで勝敗が決まるのだと思います。

            
インターネット/最新技術

「遅れるときは公衆電話に並んででも相手に連絡すること」

2018.07.27 Friday
        

これは最初の会社に入った時に教わったことです。

 

仕事の約束に遅れそうなときは、もし公衆電話に並ぶことにより更に30分遅くなるとしても、必ず電話するようにということでした。電話するより30分早く着いた方が理にはかなっている気もしますが、遅れる前に相手に連絡しておくことが大事だというわけです。今にしてみれば当たり前のことなのですが、当時は衝撃的だったのでしょう。今でもハッキリと覚えています。

 

携帯電話の時代になり、公衆電話に並ぶことはなくなりました。

さらにスマホ時代になり、電話すらすることがなくなりました。Line、その他メッセンジャーで連絡した方が電話よりもずっと早く効率的です。

 

しかしですね...。

その便利なツールすら、活用しない人が沢山いるのも事実です。

 

時代は変わり道具も変わりましたが、30分並んででも相手に一報入れることの大切さを、あらためて考えてみるべきなのだと思います。

            
インターネット/最新技術

勉強している間に世の中が進んでしまう

2018.07.26 Thursday
        

今日、ある社長さんからそんな話を聞きました。

 

以前は全部自分でやろうとしていたそうです。写真や動画を撮ったり、文章を書いたり、ホームページを作ったり...。しかしどれをするにも、趣味ならともかく仕事としてのクオリティを求めるならある程度、いやかなり勉強しなくてはいけないのです。

 

しかしですね...。

それらすべてを自分で勉強するわけにはいきません。

すごい時間がかかってしまいます。

 

そして何より、この時代、少しのことをやるのにすごい時間をかけて勉強していると、身に付くことにはもう世の中が進んでしまっています。それではいつまでたっても間に合いません。

 

これは極端な話かも知れませんが、確かにそういう例は多少なりとも実際に経験として私にもあります。

 

ネットの技術だって日に日に進化しているので、自分ですべてカバーすることは不可能です。それぞれに特化した専門家に任せるのが結局はベストで安上がりだということになるわけです。

 

世の中が多種多様化し、しかもすごいスピードで進んでいる中、外注することがますます重要になっていているのだと思います。

 

            
インターネット/最新技術

メディアキット(Media Kit)とは?

2018.07.25 Wednesday
        

先日、海外の方から「貴社との取引を検討したいので、メディアキットを送ってください」という内容のメールが来ました。(原文は英語。)

 

このメディアキット(media kit)という言葉、ものすごく久々に見た気がしました。

 

元々はプレスリリースなどで記者団に渡す資料一式のことです。会社案内、新製品情報などの資料でしょう。それらをひとセットにして、メディアキットという呼び方をしていたようです。それが転じて、一般的に会社案内などの資料一式のことをメディアキットと呼ぶようになったそうです。英語でも日本語でも使われていました。

 

時代が変わって...。

いまやネット時代。会社案内も新製品情報も、すべてホームページで入手できます。これらの紙の資料を希望する人も激減していると思います。それに伴い、「メディアキット」という言葉も聞かなくなりました。

 

ホームページには目的に合わせた色々な機能があるので、「=メディアキット」ではありませんが、少なくともホームページにメディアキットが含まれていることは間違いありません。

 

            
インターネット/最新技術

侵入攻撃の実態

2018.07.24 Tuesday
        

弊社が管理しているCMS(コンテンツ管理システム)の管理画面にあるセキュリティシステムを何気なく見ていたら、こんな記録が残っていました。

 

(一部、マスク処理をしてあります。)

 

これはログインに5回失敗したらそのアクセスがあったIPアドレスをブロックするシステムなのですが、1分間のうちに10以上もの異なるIPアドレスをブロックしていることが分かります。つまり犯人は、「admin」というありがちなユーザー名を使い、あらゆるパスワードを使ってログインしようとしていたのです。5回間違えるとIPアドレスを変えて、また別のパスワードで攻撃してきています。つまり5回x10で最低50回は色々なパスワードを試しているということです。

 

ここでパスワードが「000000」「aaaaa」など簡単なものならアウトですね。ウチの場合は英数字大文字小文字を組み合わせた十数ケタのパスワードにしているので、こういう攻撃で破られることはありませんが....。

 

簡単なパスワードがいかに危ないかを示す、いい例だと思います。

            
格安ホームページ作成/SEO

渋谷道玄坂で火災

2018.07.23 Monday
        

ニュースでも報道されているのでご存知の方も多いと思いますが、先ほど渋谷・道玄坂で火事がありました。

 

 

この写真はオフィスの窓から撮ったものです。会社の斜め向かいのビルです。私はこの時点では下ばかり見ていたので道路か駐車場入口が燃えていると思っていたものの、後で報道を見てみると、そのビルの上にある看板が燃えていたようです。写真に写っている道路の火は燃えている看板が落下してきたものかと思います。ウチの会社の位置からは、看板がちょうど木の陰に隠れて見えませんでした。

 

今時点では原因は発表されていませんが、40度近くになった気温と関係があるかも知れませんね。

            
その他

90年代の検索エンジン

2018.07.22 Sunday
        

日本や中国など一部の国を除き、今や世界的にGoogleが検索エンジン市場を独占していると言っても過言ではありません。(日本ではYahooと50/50、中国ではGoogleが禁止されているためBaiduが独占。)

 

しかし少し前までは、Yahoo、Google以外にも色々な検索エンジンがありました。

 

https://gigazine.net/news/20180722-once-search-engines/

 

Infoseek、Excite、Lycosなど、私にとってはいずれも「なつかし〜!」と叫びたくなるくらい、覚えがあるものです。いずれも現在は廃止になっているか、少なくとも私はほとんど見ることはありません。わずか20年程度の歴史なのに、多くのことが起こったのですね...。

 

ちなみにこの記事は、元々は米国の記事を参考にして書かれているようで、Yahooが米国から完全に独立している日本では少し事情が異なると思います。

 

いずれにせよ、今の状態を20年前は誰も想像しなかったでしょう。

 

果たして20年後はどうなっているのでしょう?やはりGoogleが独占し続けているのか、あるいは想像もしなかったようなことになっているのか?

 

            
インターネット/最新技術