常に難しい翻訳の質

2018.08.31 Friday
        

このブログに何度も何度も書いていることですが、やはりそのくらい難しい問題であり、私も常に悩んでいることです。今日も海外のお客様から弊社が行う翻訳の質についてお問い合わせをいただきました。

 

例えばホームページの文章を英語から日本語に訳す場合、大雑把に言って、翻訳の質のレベルは次の3段階があります。

 

1.正確に訳す

2.日本語として自然な表現にする

3.キャッチコピー、セールス文章として魅力的なものにする

 

1はもちろん最低限のことで、これは必須です。

 

2も大切ですが、非常に広い幅があります。a)日本語として間違っていないものの、ぎこちなさがあり、翻訳した文章であることがすぐにわかってしまうものから、b)日本語として完璧で、原文が英語であったことに読む人が気づかないものまで、実に色々なレベルがあります。機械のマニュアルなどは大抵はa)の方ですし、英語ビジネス書の日本語版もこれに近い場合が多々あります。一方、大ヒットする小説などはb)であることが多いと思います。この辺になると単に「ネイティブだから」ではなく、翻訳後の言語での、高い国語力、表現力が求められます。

 

3はそれよりもさらに一歩進んだもので、コピーライティングの世界です。訳ではなく最初から日本語で書く場合でも、大手広告代理店に頼むと数百万円かかるレベルです。これに翻訳が加わるのだから、かなり高度な世界です。

 

私たちがホームページの翻訳を行う場合は、2のb)、つまり日本語として極めてナチュラルな表現にすることを目指していますが...小説と違い原文を変えることは原則できないので、なかなか難しいところです。

 

 

            
格安ホームページ作成/SEO

ホームページ作成はお客様との二人三脚

2018.08.30 Thursday
        

例えばレストランで料理を注文すると、料理が出てくるまでお客様は何もすることがありません。ただ待つのみです。家の注文、車の注文、スーツの注文も同様ですし、家電製品の取り寄せや配達も同じです。注文後は待つ以外にすることはなく、仕事は100%業者側にあり、完成具合も納期も業者次第です。

 

一方、ホームページ作成の場合はまったく違います。

 

お客様側でまず原稿や写真を用意します。私たちの方でそれを使って案を作成し、お客様に確認していただき、コメントを頂戴し、私たちの方で変更して、またお客様に確認していただいて...。この作業が何十回、多い時は100回以上も繰り返されてホームページが完成します。ケースバイケースで負担量は違うものの、基本的にお客様と制作会社の仕事は50/50なのです。従って、両者で一丸となって協力し合わないと良いものは出来ませんし、納期も決まりません。

 

もちろん制作後も同じです。実際の活用、SEO、変更作業...すべて二人三脚であり、どちらか一方だけで出来ることは限られています。

 

お客様側は業者を選ぶ際には二人三脚で末長く付き合えることを考慮することが大切ですし、私たちの方は最終的にお客様の目的が達成できるよう、親身になってお手伝いすることが大切なのです。

            
格安ホームページ作成/SEO

外国語ホームページでのグラフや図表

2018.08.29 Wednesday
        

先日お客様から、「今のホームページって、グラフなどの図表は使わないの?」と聞かれたので、海外の事情について色々と調べてみました。

 

統計があるわけではなく、あくまで実感によるものですが...。

 

まず英語圏、特に米国のインテリ層やB2Bサイトなどでは実験データをグラフにして数字をつけて示すことがまだ多いようです。一方、中国では元々数字やグラフや図などで理路整然と説明する習慣が少なく、日本ほどは使うことはないようです。他のアジア圏も概ね同じです。

 

しかしながら、中国、韓国、その他アジア圏の多くの国ではスマホでの閲覧がPCを上回っているため、文字が細かくなってしまう図や表は嫌われる傾向にあるようです。米国でもスマホでの閲覧が業種によっては半数を大きく超えているため、やはり最近では図や表を使うことが減ってきているようです。

 

これらを考えると、もちろん業種にもよりますが、海外向けのホームページではあまり図や表、グラフを多用しないほうがいいかも知れません。それよりも知覚的にスマホでもわかりやすいアイコンなどを活用する方がよさそうです。

            
格安ホームページ作成/SEO

台風時の思い切った判断

2018.08.28 Tuesday
        

ようやく日本でも、悪天候が予想されている時(だけ)は定時退社、または早めに帰る習慣が出来てきたと思います。20年も前なら、そんな発想すらなかったはずです。台風や大雪で帰宅時に交通機関がマヒするのがわかっていながらも遅くまで残るのが「良い」と評価されたアホな時代もあったわけです。(まだ続いている会社もありますけど。)

 

先週の台風時の、あるシステム業者の対応です。

 

taifu.jpg

 

普段は夜10時までやっているサポートを昼の3時で打ち切るというのです。もちろんお客様のシステムはその間も動いているのだし、システムトラブルはいつわかるかわからないのですが...。「従業員の安全確保のため」ということでした。

 

日本では賛否両論あり難しいと思いますが、私は見事だと思います。

 

今後テレワーク(在宅勤務)が普及してくると、もっともっとフレキシブルな対応で出来るようになるかも知れませんね。

            
ビジネス/経済/仕事

ホームページ廃止後のドメインの移管

2018.08.27 Monday
        

弊社で管理しているお客様のドメインですが、管理の都合上、大半が弊社名義で登録されているものの、実際の権利はお客様にあります。従って、ご希望によっては名義をお客様名に変えることもできますし、ドメイン管理自体をお客様に移管することができます。弊社からは「ドメイン転出手続き」というのを行い、お客様の方で「ドメイン転入手続き」を行っていただければいいわけです。

 

ホームページを廃止するものの、社名が入ったドメインは自社で保管しておきたいということは、時々あります。

 

ただし...転出側の手続きは行いますが、その先の手続き、例えばドメイン管理会社の申込み、受入手続き、新規サーバの申込と設定、DNSの切り替えなどは私たちの方では(当然)できないので、お客様の方でやっていただくか、別の業者にお願いするしかありません。特にドメインを取っておくだけでなく、メールも使い続けるためには、やはり転入先で新規にメールを設定しなおし、DNS切り替えという作業を行う必要があります。同時に、手元のパソコンのメールソフトも変更しなくてはなりません。

 

これらにはある程度の専門的な知識が必要であり、間違えた設定をやってしまうとメールが突然使えなくなってしまうので、やはり詳しい人か専門家に任せた方が無難だと思います。

 


 

            
格安ホームページ作成/SEO

ホームページをまとめて管理するご依頼

2018.08.26 Sunday
        

先日の展示会でお会いしたある企業の社長さんから、今バラバラに関している複数のホームページを、まとめてマハナで管理してもらいたい...というご依頼を頂戴しました。

 

これまでの委託先は対応が悪くはないもののスピードに問題があったり、色々な手間がかかったり...ということの様子です。また、これまでのとは別に新しいホームページを1つ作るのに、委託先を検討されていたとのことでした。

 

それを全部、弊社にご依頼くださることになったのです。

身に余る光栄です。

 

正直なところ、ちょっと過剰に期待していただき、私たちにとっては大きなチャレンジになりそうな気がするのです。

 

期待を絶対に裏切ることがないよう、とにかく頑張っていくしかありません。

            
格安ホームページ作成/SEO

ホームページ管理のホームページ

2018.08.25 Saturday
        

「ホームページ管理のホームページ」を新しく作りました!

 

ホームページの管理、更新、変更ならマハナコーポレーション

 

これまでの弊社への問合せで、「他社で作ったホームページを変更してもらえますか?」というような内容が意外と多いのです。この数年、ホームページのデザインが大きく変わり、スマホ対応やSSL対応などホームページの技術的要素も激変しています。10年も前のホームページをそのまま使っている会社は、そろそろ変える時期に来ているのでしょう。

 

しかし当時作った会社とは既に連絡が取れなくなっていて、しかも社内の担当者も退職して困っているというケースも多々ありますし、元の制作会社は対応が悪いとか、倒産してしまったといかいうケースもあります。

 

そんな方々に弊社のサービスをお伝えして、少しでもお役に立てればと思います。

 

 

 

            
格安ホームページ作成/SEO

旧姓を変えないのはブランドだから

2018.08.24 Friday
        

芸能人、有名人は結婚しても名前を変えない人が大半だと思います。元から芸名を使っている人はもちろんですが、本名で出ている人も大抵は変えません。

 

それは、名前がブランドだからです。

自分の名前で有名になっていて、名前そのものがブランドになっているのです。ブランドを築くために費用と年月がかかっています。それを結婚を理由に変えてしまっては、またブランドを作り直さなくてはいけません。大きな損害です。「ルイビトン」「ナイキ」「コーラ」なんて、ブランド名自体が財産だしそれが商売の柱なので、変えることは永遠にないでしょう。(多分)

 

そう考えると、会社名だって、何十年、会社によっては百年以上にもに渡り築き上げてきたブランドです。大企業なら会社名=信頼のはずです。それを合併などを理由に簡単に変えてしまうのは、いかがなものなのでしょう?

 

もちろん色々な要素を総合的に考慮した上での変更だと思うのですが、いつも私は疑問に感じます。

 

            
ビジネス/経済/仕事

SSL対応していないホームページの、Chromeでの警告

2018.08.23 Thursday
        

1年ほど前から言われていたことなのですが...。ついにブラウザ「Chrome」の最新版で、SSL対応していないホームページを開くと警告が出るようになってしまいました。

 

notsecured.jpg

 

これまではフォームのページのみ出ていたのですが、全ページに対して出るようになりました。これでは見ている人も不安になるでしょう。

 

ちなみにSSL対応すると下記のようになります。

 

secured.jpg

 

まあ今のところは警告だけでエラーになることはありませんが、そのうちにエラーやもっと大きな警告、ポップアップなどがでるようになる可能性もありそうです。

 

ちなみにインターネットエクスプローラーでは、このような警告は出ませんでした。

 

ie.jpg

 

今後、ある程度の規模の会社のホームページであれば、全ページSSL化は必須と言えそうです。

            
格安ホームページ作成/SEO

24時間歯医者

2018.08.22 Wednesday
        

福岡の空港近くで見つけました。幹線道路沿いにある、黄色い巨大な看板がひときわ目に付く建物です。

 

そういえば...外科や内科は救急病院がどこにでもありますが、歯科で24時間って意外と少ないのかも知れません。外科や内科と違って命にかかわることもそれほど多くないのでしょうか?でも命にかかわることだってあるはずですし、痛くて死ぬほど苦しいことだってあるでしょう。

 

世の中、色々なものが24時間化されていますが、まだまだ本当に24時間化が必要なものが沢山あるような気がします。薬局、銀行、動物病院、弁護士、銀行、電機工事、水道工事...。この歯医者さんを見て、そんなことを色々と考えてしまいました。

            
ビジネス/経済/仕事