英会話教室のウェブマーケティング

2018.10.31 Wednesday
        

​なぜか最近、英語圏のお客様から英会話教室のホームページのSEOやマーケティングについてご相談をよくいただきます。ネイティブの人がやっているオンラインレッスンが多いのですが、中には何軒もの教室を経営する大規模なところもあります。

 

しかしですね...。

 

英会話教室の集客って、多くの人が思っているほど簡単ではありません。いや、それどころか日本のネットの世界では、ダイエットや育毛と並び最難関と言われています。試しにグーグルで英会話と調べてみてください。ものすごい数のホームページが出てきます。どこも莫大な費用と年月をかけて、しのぎを削って競い合っているわけです。その中で新規参入のホームページが上位に来るのは容易ではありません。水泳を習い始めた人がいきなりオリンピックでメダルを狙うようなものです。

 

膨大な予算と期間があれば別ですが、それ以外の場合は、きっちりとした戦略を立て、他との違いを明確にして進めて行くことが大事です。
 

            
格安ホームページ作成/SEO

重要な課題とどうでもいい課題

2018.10.30 Tuesday
        

どんな物事にも優先順位があります。システム制作、ホームページ作りも同様です。

 

システム制作で特に納期が厳しく決まっている場合、この優先順位が極めで重要です。

 

例えばリリースまであと3日しかなく、とにかく細かいことは後回しにして稼動できるようにしようという時、この優先順位決めがすべてと言っても過言ではありません。それがないと稼動できないこと、稼動しても迷惑をかけたり損害がでるようなことは最優先課題であり、リリース前に必ず解決しなくてはなりません。反対に、例えばボタンの色を赤からオレンジに変えるとか、写真をより良いものに差し替えるとか、スペースを調整するというようなことは、システム動作に直接の影響はありませんし、これがなくてもリリースすることは可能です。こういうことに時間をとられてしまっては大切なことを見落としてしまったり、いつまでたってもリリースできないことになってしまいます。

 

いかに優先順位を上手につけてスケジュール管理するかが、プロジェクトマネージャーの腕の見せ所なのだと思います。

 

 

            
格安ホームページ作成/SEO

カード申込み担当者の素晴らしい対応

2018.10.29 Monday
        

週末に行ったショッピングセンターで買い物時の会話です。

 

「メンバーカードはお持ちですか?」

「いや。」

「作ると3千円安くなりますよ。」

「簡単ならいいけど。」

「10分で出来ます。」

「じゃあ、作ろうかな。」

 

と、非常にありがちな会話をして、店のすぐ前にあるカード申込キャンペーンの特設ブースに案内されました。そこで、若い担当者に「なるべく早く」と頼んだところ...その対応が、尋常じゃないくらい迅速だったのです。

 

紙の申込書ではなく、iPadが手渡されました。名前、住所、メルアド...などお決まりの事項をiPadで入力していきます。その際の担当者の案内が、これまで体験したことがないくらい超テキパキとしていて、次々に画面が進んでいき、かなりの情報量だったにも関わらず、ホント、一瞬で申し込みが完了しました。で、そのカードを持って元の店に戻っていくと、「え?もう出来たのですか!」と、店員さんですら驚いてしまいました。

 

申込の案内はすべて的確で、わかりやすく、さらに一歩先を読みながらの案内でした。こちらが出した情報を既に覚えていて、例えば、「誕生日欄は西暦なので、お客様はxxxxと入力して、次に8を入れて...」という具合です。で、「次のページはそのままスキップして、その次のページで、xxを入れて、」とか、すべてをよく理解している様子です。

 

やってくれますね...。恐らくこの人、どんな仕事をやってもこの調子でできるのでしょう。頭の回転が速いだけではなく、色々なことをよく勉強し、工夫してやっているのがわかります。

 

仕事って、業種職種にかかわらず、こうあるべきだと思います。

 

20代前半の優秀な担当者から、多くのことを学びました。

 

 

 

            
ビジネス/経済/仕事

「約」とは何の訳?

2018.10.28 Sunday
        

ある海外の会社の日本語ホームページを見ていたら、上部のナビに「製品紹介」「問合せ」「よくある質問」などと並んで「約」というメニューが!?

 

その「約」というページに行ってみると、単なる会社概要のページでした。

そう。この「約」は英語の「About」の日本語訳だったのですね...。

 

英語の「About」は辞書でひくと「約」ですが、こういう場合は「About us」の略なので、「会社概要」と翻訳するのが正解です。なので、文脈を判断出来ない機械翻訳かと思ったものの、他の文章を読むと上手に日本語に訳されていたので、ちゃんとした翻訳者が約しているように見えます。

 

思うにですね...。

翻訳自体はワードファイルなどで、翻訳者が文章単位で訳したのでしょう。なので、単に「About」だけ書いてあったら「約」と訳すしかありません。で、その日本語訳文を、日本語がわからないウェブデザイナーがホームページに単純に当てはめていったのだと思います。そして最後に本来は翻訳者か日本語がわかる人が全体をチェックするべきなのに、それをやっていないのだと思います。

 

これって...ありがちですね。日本企業の外国語ホームページにも頻繁にあります。最後にネイティブがチェックすれば防げるミスですが、それを怠っているのです。その逆もしかりです。

 

いつも言うように、日本語を英語に置き換えれば英語ホームページができるわけでは絶対にありません。日本語と英語は単語ごと、文章ごとに1対1で呼応するものではないのです。時には文章を省いたり、まったく違うように書き換えることも大切なのです。言葉をわかっていないホームページ会社が機械的に置き換えるだけでは外国語ホームページは完成しません。

 

私たちも、人のミスを見て、同じことがないように気を引き締めて仕事したいと思います。

 

            
格安ホームページ作成/SEO

ふるさと納税

2018.10.27 Saturday
        

ふるさと納税って登場したとき、手続きがかなり面倒だったと思います。やっぱり役所だなと思った記憶があります。

 

で先日久々にホームページを見てみると、超簡単になっています。これなら、フツーにネットショップで買い物するのと何ら違いはありません。立派なホームページがあり、しかも(当然)スマホ対応です。早速いくつかやってみました。

 

やはり、アマゾンとは言いませんが、一般的なネットショップくらいの簡単さです。申告手続きも簡単そうです。特に、確定申告でない一般的なサラリーマンは超簡単みたいです。


この制度自体賛否両論ありますが、税について考えるいい機会にもなるし、私は良いと思います。

            
インターネット/最新技術

西友ネットスーパーが楽天に?

2018.10.26 Friday
        

今日、時々利用している西友のネットスーパーで買い物しようと思って開いてみると、なんか様子がいつもと違います。よく見てみると...。

 

 

い、いつの間にやら楽天のロゴが!?

どうやら西友ネットスーパーが、楽天西友になったようです。

 

そんなの、聞いていません。不思議に思って調べてみると、なんと、昨日変わったそうです。ニュースなっていたのは、ほんの数時間前でした。なるほど、知らないわけです。

 

しかし不便ですね。まずログインが、いきなり楽天IDでのログインになっていました。旧・西友IDでのログインは、(私が探した限りでは)ありませんでした。これ、楽天IDをもっていない人はまた作り直さなくてはいけない仕組みなのです。そして仕方なく楽天IDでログインしてみると...案の定、これまでの私の西友での購入履歴などが全部消えていました。また新規会員になった感じです。履歴があれば、いつも買っている水やビールはチェックを入れるだけでよかったのに、また探し直しです。私は月1回程度の利用でしたが、もっと頻繁に使っている人は、しばらくの間、極めて不便でしょう。

 

まあ、楽天の方が圧倒的に会員数が多いのだし、ネットショップの品数も技術力も格段に上なので最終的には良くなるのだと思いますが...。しかしユーザーを無視しているとしか思えない、システム移管は残念でした。

            
インターネット/最新技術

Chromeによる非SSL警告の強化

2018.10.25 Thursday
        

先月、ウェブブラウザーのChromeがバージョン70にアップグレードされて、SSL対応していないフォームに対する警告が強化されました。

 

SSL対応していない場合、URLが表示されるところに黒字で「保護されていない通信」と出るのはこれまでと同様ですが、今回の改正により、フォームに入力しようとすると、赤字で目立つ警告が出るようになったのです。

 

【通常ページおよび入力前のフォームに表示される警告】

 

【フォーム入力時に表示される警告】

 

これは、かなり目立ちます。

よく分からない人が見ると、この警告だけで不安になるでしょう。

 

今のところChromeだけですが、そのうちに他のブラウザーも同様になることが予想されます。

 

個人事業ならともかく、企業のホームページであれば、今後SSL化は不可避だと言えます。

            
格安ホームページ作成/SEO

セットを使っての写真撮影

2018.10.24 Wednesday
        

あるお客様の新しいホームページに載せる写真を撮るため、一般家庭風のセットを借りて、本格的な撮影を行いました。

 

 

「ハウススタジオ」と呼ばれるもので、家庭用品の撮影だけでなく、CMやドラマなどの撮影に使われることもあるそうです。もちろん大きな番組制作会社や映画だと自前や専用のスタジオがあると思いますが、数年に1回〜年1-2回くらいの撮影だと、こういうレンタルスタジオを借りるわけです。

 

プロカメラマンを使って本格的なセットで撮る写真は、やはり質が全然違います。ある程度のレベルのホームページを作るのであれば、こういうことも大切だと思います。

            
格安ホームページ作成/SEO

電子雑誌の賛否

2018.10.23 Tuesday
        

最近、コンビニの店頭にある雑誌が大きく減ったと思いませんか?20年も前なら大抵は今の倍くらい並んでいたでしょう。種類も減っているし、1種類当たりの冊数も減っているように見えます。

 

もちろん時代の流れなのだから仕方ありません。

雑誌に代わり、今の人たちはスマホで色々な情報を得ているわけです。

 

で、その中間に電子雑誌というのが位置します。紙媒体の定番の雑誌を、スマホやタブレットPCで読むというやり方です。発売日に店に行って買う必要はないし、何冊持ち歩いてもかさばらないので、とても便利です。

 

さらに最近では、月1000円程度で「200誌以上が読み放題」なんていうサービスも色々とあります。私も一度使ってみたいな...と思っていたところ、いつも行っているスポーツクラブで紙の雑誌に変わって電子雑誌を読めるようになっていました。iPadが3-4台ほど置いてあり、貸し出してくれる仕組みです。早速、自転車マシンに乗りながら試してみました。

 

経済、ファッション、グルメ、女性誌、男性誌...など200種類もあるので、色々と楽しめます。かなり便利です。

 

が、しかし!

画面が小さいですね。

 

通常の雑誌がA4サイズなので、iPadだとサイズ的には一回り小さいくらいです。しかし、雑誌はA4でも見開きで読めるのに対し、iPadだと1ページずつなので、実感としては1/2以下になってしまったように思えました。またページを飛ばすのも、紙と違って1ページずつスワイプしていく方法なので、パラパラっと見ることもできません。

 

値段が破格なのと、200種類以上読めること、持ち歩きが楽なのと処分が不要なことがプラス。反面、サイズ的に小さいし、写真などをパラパラ見ていくのはイマイチ不便というのが私の結論でした。

 

 

            
インターネット/最新技術

前例はあるか?他社はどうだ?

2018.10.22 Monday
        

今日、雑誌を読んでいて、プッとふきだしてしまいました。私が日本の大企業に勤めていた20年以上も前に、よく耳にした言葉です。まだ日本の大きな会社では、同じことを言っているのですね...。

 

大企業では新しいことを極端なくらいに嫌います。当たり前ですが、前例がないこと、他社がやっていないことをやるということはリスクがあります。大企業の、特にエリートとされている人ほど、そんなリスクをとってまで新しいことにチャレンジしないのです。それより、失敗することがないように守ることが優先なのです。

 

かつて本田宗一郎さんは同じ質問に対して、「はい、XX社がやっています」なんて答えると激怒したそうですね。「じゃあ、ウチはやらん!」と。本田宗一郎さんに限らず、日本でも起業で成功した人は同じでしょう。他社がやっていないこと、前例がないことを好んでやるはずです。

 

守りに入るのは、ある意味では大企業やエリートの宿命かも知れません。でも、大企業といえども少しでもそんな体制をほぐし、リスクを取って新しいことにチャレンジしやすい体制を築いていかないと、今の時代、完全に取り残されてしまうと思います。

            
ビジネス/経済/仕事